住宅性能評価とは?
住宅性能評価は、「住宅性能表示制度」に基づいて定められた住宅の性能に関する基準に対して、国に登録した第三者機関が客観的に行う評価です。
住宅性能表示制度は、良質な住宅を安心して購入できるようにするために定められました。
住宅性能評価制度により評価されることで建築関係に素人であっても安心して購入することができ、信頼性を増すことができます。
この制度は、完成してからでは確認できない部分を、国(国土交通大臣)に登録した第三者評価機関が消費者の立場で厳しい検査を行う「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に定められた法定制度(申請任意)です。
ホームインスペクションとは違います。詳しくは下記↓
不動産の知識 ホームインスペクション – 初心者でもわかる不動産の研究.com (fudousan-kz.com)
住宅性能評価書のメリット
「建設住宅性能評価」の交付を受けた住宅は、万が一、売主との間で売買契約以外に関するトラブルが生じても、弁護士・建築士による住宅専門の指定住宅紛争処理機関を、比較的安値(1万円/件)で利用できることとなっています。
住宅性能評価制度にもとづき住宅性能評価書を取得すると、火災保険などに特約としてつける地震保険料の割引を受けることができるメリットがあります。
また、住宅トラブルのとき指定住宅紛争処理機関を低コストで利用できることがメリットです。
さらに、欠陥住宅のリスクを大幅に減らせるメリットがあります。
また、住宅ローンによっては金利が優遇されるメリットがあります。
住宅性能評価のまとめ
素人が住宅を購入するときに、住宅や内装、設備など仕上がった外観だけで判断するため、見えない部分などに不安が残るでしょう。
住宅性能評価は、消費者が住宅を選ぶ際に参考にすることができるほか、政府や建築業界による住宅政策や技術の向上にも役立っています。
住宅の品質向上と災害への対策強化を重視し、これらの評価が住宅の信頼性向上に寄与しています。
コメント