住宅の知識 団信、団体信用生命保険 【住宅ローン検討者必見】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
Uncategorized

団体信用生命保険とは

団信(団体信用生命保険)とは、住宅ローンを返済中に、死亡や高度障害など万が一のことがあった場合に、住宅ローンの借入残高をゼロにして、家族の住居を確保することができる保険です。

憧れのマイホームを購入する場合、住宅ローンを組むのが一般的です。

この際、借り入れの条件として加入するのが「団体信用生命保険」いわゆる「団信」。

もしものときに、住宅ローンの残高をゼロにできます。

住宅ローンは最長35年など、長い期間をかけて返済していくものです。

途中で事故にあったり、重い病気になったりする可能性はゼロではありません。

団信に加入していれば、万が一、そのような事態になったときに、少なくとも家族には家を残すことができ、生活をある程度守ることができるのです。

団信の仕組み

団信の仕組みとしては、「契約者・保険金の受取人」は金融機関で、住宅ローンを借り入れるお借入人が「被保険者」となります。

基本的に団信の保険料は、金融機関が負担しますが、団信の保険料相当額は住宅ローンの金利に含まれている場合が多く、住宅ローンのお借入人が追加で支払う必要はありません

団信に加入するには、審査に通過する必要があります。団信は生命保険と同様に、現在の健康状態について告知が必要で、この審査をクリアできないと加入できません。

住宅ローンの契約時には、団信の加入を必須としている金融機関がほとんどですが、健康状態などによっては加入できない、住宅ローン借入後に追加で加入することはできない点などに留意が必要です。

生命保険ほど審査は厳しくありませんが、病気の既往歴や持病によっては団信に入れないこともあります。

この場合は、持病があっても加入がしやすい民間の生命保険に加入する方法があります。

団信のデメリット

団信は、家族に対する安心感につながると紹介しました。では、団信にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

以下、いくつか考えられるデメリットについて解説していきます。

通常の団信は保険料が無料であると解説しましたが、がんや3大疾病、介護などの場合にも免除となるような特約を付けた場合は、保険料が割高となると考えられます。

また、団信に加入できない場合は、住宅ローンの契約自体ができなくなる可能性があります。

団信に加入できない場合の対処法

団信に加入できず、住宅ローンが組めない結果となったときの対処法を紹介します。

まず、ワイド団信と呼ばれる引受緩和型の団信の申し込みをしてみましょう。

団信保険料は割高にはなりますが、健康状態に不安のある人でも申し込めるという特徴を持つため、加入できる可能性は広がります。

ワイド団信でも審査に通らない場合は、フラット35の申し込みを検討してみるという方法もあります。フラット35では、団信の加入は任意です。

つまり、団信に加入しなくても(できなくても)住宅ローンを組むことができるといえます。

とはいえ、団信に加入しないままで住宅ローンを組むことは、遺族に関する保障を考えると、あまりおすすめとはいえません。

団信をつけずにフラット35を契約する場合は、民間の生命保険(死亡保障)で住宅購入額相当程度の死亡保険に別途加入するなど、万が一の際に家や家族を守るための対策をしておきましょう。


にほんブログ村


住まいランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました